静脈内鎮静法(セデーション)とは

眠ったような状態でいる間に治療が終わります

歯科治療が不安な患者様にとって、インプラントや親知らずの抜歯などの治療は特に恐怖を伴います。静脈内鎮静法(セデーション)は、これらの治療を受ける際に利用され、患者様のほとんどが、ほとんどのケースで痛みを感じずに治療が終了するため、高い満足度を誇ります。

※静脈内鎮静法は保険適用外の自由診療になります。

静脈内鎮静法はこのような方に向いています
  • 歯科治療が嫌いな方・歯科治療中に具合の悪くなる方
  • 手術を受ける方(インプラント・親知らずの抜歯・歯周病の手術など)
  • 短期間で一気に治療を終わらせたい方
  • 嘔吐反射の強い方

点滴を始めるとリラックスした状態になってきます

静脈内鎮静法(セデーション)では、精神安定剤を静脈に点滴していく方法です。点滴を開始すると、間もなくリラックスした状態になってきて、まるでベッドの中でぬくぬくとまどろんでいるような状態になります。その後、多くのケースで、眠気が強くなってきて眠ってしまいます(状況によっては意識を残すこともあります)。
治療に伴う痛みや不快な音などは、ほぼ気にならなくなり、「いつの間にか治療を終えてしまう」といったケースがほとんどです。健忘効果で治療中のことを憶えていない患者様も少なくありません。(意識を残した場合は、声をかけられれば反応します)

静脈内鎮静法の流れについて

  • 1

    静脈から点滴をします
    静脈から点滴をします。点滴をする際の静脈注射に対する痛みを完全になくすことはできませんが、極細の針のため「注射が怖い」という患者様でも大丈夫だったということがほとんどです。
  • 2

    精神安定剤を注入します
    点滴が問題なくできていることを確認できたら、精神安定剤を注入します。薬品の量は患者さんの様子を見ながら調節します。患者様の歯科治療への恐怖の度合いなどによって、完全に眠った状態にするか、軽く受け答えのできる状態にするかを選択していきます。
  • 3

    必要に応じて局所麻酔を行います
    患者様が完全に痛みなどを感じなくなった後で、必要に応じて局所麻酔を行います。治療開始た後も、患者さんの心拍数や血圧などのデータをリアルタイムでモニタリングしながら、万一、状態が急変しても対応できるような体制で治療を行います。

静脈内鎮静法のための当院の取り組み

全身状態把握のための機材を完備

全身状態をモニタリングするための機材を完備しています。

精神安定剤は安全なものを使用しています

使用する精神安定剤は、有害な作用のない安全なものを使用しています。インプラントや抜歯、歯周外科以外にも、治療時間を長時間とり一度に多くの歯を治療する「短期集中治療」の時にも、静脈麻酔法を用いることができます。

静脈内鎮静法の注意点

静脈内鎮静法の注意点
  • 術後には眠気やふらつきなどが生じますので、通常の状態に戻るまでは、院内で休んでいただくようにします。
  • 治療後、当日は車や自転車の運転を控えていただきます。
  • 患者様の様子を的確に把握するために、口紅やマニキュアをとってもらいます。
  • 当日は帰宅後も安静にしていただきます。

もちろん翌日からは普段通りに生活可能です。

※静脈内鎮静法は健康保険適用外の自由診療(自費診療)となります。